住み続けるか住み替えかの相談ができる窓口が増えています

公開日:2021年9月22日|更新日:2021年12月29日

「まだ元気だけど老人ホームに住み替え?」「離れて暮らす親のことが心配」など、将来起こるかもしれない変化を見通して、住み続けるか住み替えかのアドバイスができる相談員を養成する「住まいの提案力UP講座」、令和3年2月より、入門編・イーラーニング版が開始されました。
2021年12月末日までに515名が修了しました。皆さまのお近くに、住み続けるか住み替えかの相談窓口が増えています。
(以下、文中敬称略)

目次

住まいの提案力UP講座とは

高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドラインを受け、ガイドラインに沿って、年を重ねることによる将来の状態変化を見通して、住み続けるか住み替えかの相談に対応することができる相談員を育成するため、セキスイオアシス株式会社が開発した「介護と住まいの相談員研修」をベースに、同社と高齢者住宅協会が共同運営する講座です。

なお、修了者数は、2021年12月末日時点となります。

ハウスメーカー・ハウスメーカー系リフォーム会社

ハウスメーカー・ハウスメーカー系リフォーム会社では、
積水化学工業グループ/ミサワホームグループ/
トヨタホームグループ/大和ハウスグループ/
旭化成ホームズグループ/パナソニック ホームズグループ/
積水ハウスグループ
の各社(グループのリフォーム会社含む)が受講され、計339名の方が講座を修了されました。

神奈川ロイヤル株式会社

神奈川ロイヤル株式会社さんでは、18名の方が講座を修了されました。
神奈川県下6店舗に相談員さんが在籍しています。お近くの店舗で、研修修了者にご相談が可能です。




修了者名(敬称略・順不同)
遠藤 成幸 /寺川 浩司 /宮田 稔也 /出原 彰徳 /恒成 奈緒 /内田 泰広 /水戸 一生 /宮﨑 朋子 /
宇都宮 みず恵 /玉井 暁人 /山口 奈三子 /横内 大輔 /桒原 耕生 /岸 由征 /門田 理美 /
木村 理真 /馬屋原 宏美 /廣木 陽一

上記の他、R元年9月に、介護と住まいの相談員研修を修了された星野 千鶴さんが在籍しています。

研修を受講した相談員さんに聞きました。

遠藤成幸さん(写真上・川崎アゼリア店)「ご本人様と関係するお身内の方にとって、可能な限り不利益が生じない生活プランを検討します。」
玉井暁人さん(写真中・ボーノ相模大野店)「サービス付き高齢者向け住宅や老人ホームなどの高齢者のお住まい選びについて、お客様のご要望や、ご状態に合わせて、親切・丁寧にサポートします。」
宮崎朋子さん(写真下・湘南藤沢ゲート店)「在宅サービス、福祉用具や介護リフォームと8年ほど経験を積んできました。ご自宅で過ごすメリット、施設や高齢者向け住宅に入るメリットを考え、ご家族やご本人の気持ちに寄り添い、プロとして最適な方法を一緒に探していきます。」

★神奈川ロイヤル株式会社
https://r-guide.jp/sakoujyu/

住まいづくりナビセンター

一般財団法人住まいづくりナビセンターの相談員15名の方が講座を修了されました。
東京都中央区晴海トリトンスクエアにある相談室やオンラインで、土日祝日でもご相談が可能です。

一級建築士の資格を持つ住まいづくりの経験豊かな相談員”住まいのナビゲーター®”が、第三者の中立的な立場から、納得、満足する暮らしと住まいの実現へ進むためにサポートしています。

★住まいづくりナビセンター
https://www.sumanavi.info/

上記以外の修了者ご所属先

幸手都市ガス株式会社  7名
積和グランドマスト株式会社  7名
マザアス株式会社  6名
株式会社モット日本海ガス  6名
東京ガス株式会社  5名
大東ガス株式会社  5名
北陸ガス株式会社  5名
小田原ガス株式会社  5名
弘前ガス株式会社  4名


3名受講 4社
2名受講 8社
1名受講 52名

将来の住まいについて
元気なうちに相談しましょう!
オンライン相談窓口を開設しました
住まいや介護のエキスパートに相談する
(もちろん無料)

公開日:2021年9月22日|更新日:2021年12月29日

他のカテゴリの記事を見る

上へ