高齢期の健康で快適な暮らしのための
住まいの改修ガイドライン
人生の折り返し点をすぎたら、
そろそろ、将来のこと考え始めてみませんか?
「人生100年時代」と言われる現代、50歳を過ぎてもようやく折り返し点です。
今は元気でも、やがて加齢による体力低下が起きて今の住まい方にも変化が求められてきます。そろそろ将来の暮らし方、考えてみませんか。
- 長く健康に暮らせる
- 自立して自分らしく
暮らせる - 介護期になっても
暮らせる - 次世代に継承できる
リフォーム・住み替えについて
専門家への総合相談窓口を
開設しました!
「これからの住まいと暮らし」について
最新記事(全ての最新記事を見る)
高齢者向け住宅
これからの住まいと暮らし
-
住まいと暮らしファイナンシャルプランナー伝授 家計収支を改善する3つの方法。節約したお金でお得なリフォームも!
-
住まいと暮らし92歳の高齢の親、いつまで自宅に住み続ける? 安心の早めの住み替えへ
-
住まいと暮らしお金の専門家が教える! 高齢期のお金の見通しを立てるには?
-
住まいと暮らし「あなたと生活環境」相性診断&「あなたと住まいの健康度」相性診断~住まいの改修ガイドライン~
-
住まいと暮らし【高齢者住宅ジャーナル】冊子・リーフレットの<ダウンロードはこちら>~人生折返し これからの 住まいと暮らしを考えてみませんか~
-
住まいと暮らし3/28、国から高齢期の住まいの改修ガイドラインが発表に
リフォーム
-
リフォーム高齢者【リフォーム】性能向上リフォームのススメ・実例のご紹介
-
リフォーム高齢者【リフォーム】生き生きと健康に暮らし続けるために、住まいの備え方~住まいの改修ガイドラインより~
-
リフォーム高齢者【リフォーム】<ポイント①>夏でも冬でも快適住まいで元気に長生き~住まいの改修ガイドラインより①~
-
リフォーム高齢者【リフォーム】<ポイント②>出掛けよう!不安なく出掛けられる住まいとは?~住まいの改修ガイドラインより②~
-
リフォーム高齢者【リフォーム】<ポイント③>わが家のトイレ、使いやすく整えて安心の生活を~住まいの改修ガイドラインより③~
-
リフォーム高齢者【リフォーム】<ポイント④>コンパクトな住まいにシンプルに暮らそう~住まいの改修ガイドラインより④~